お役立ち情報
外壁塗装のカバー工法とは?メリット・デメリットと適したケース
外壁塗装の修繕を検討中の皆さま。塗り直しをするか、それともカバー工法で修繕するかで悩んでいませんか?塗り直しとカバー工法ではメリット・デメリットが大きく違うため、どちらが最適か判断するのが難しい場合もあるかもしれません。
今回のお役立ちコラムでは、外壁塗装のカバー工法とはなにかや、メリット・デメリット、カバー工法が適しているケースなどを詳しく解説しますので参考にしてみてください。
▼合わせて読みたい▼
福井市で外壁塗装に失敗しないために知っておきたい注意点・よくあるトラブル
外壁塗装のカバー工法とは?
外壁塗装のカバー工法とは、既存の外壁を撤去せずに、その上から新しい外壁材を重ねて張る工法のことです。別名「重ね張り工法」とも呼ばれます。
外壁塗装を修繕する方法は、カバー工法以外に「塗り替え( 既存の外壁に新しい塗料を塗る方法)」と「張り替え(既存の外壁を全て撤去し、新しい外壁材に交換する方法)の2つです。
カバー工法は塗り替えよりは費用もかかりますが、耐用年数が長く、張り替えより費用を抑えて修理できる方法です。
外壁塗装にカバー工法を行うメリット
外壁塗装のカバー工法による修理は、既存壁の撤去費用と廃棄物処分費が不要です。 外壁を撤去する場合(張り替えなど)は、人件費と撤去した廃材の処分費用(産業廃棄物処理費)が多額にかかります。
カバー工法ではこの費用が丸ごと不要となるため、その分だけ工期が短縮されるでしょう。工程が減り、工事期間が短くなれば、人件費を抑えられるため、工事の費用も抑えられます。
断熱性と遮音性が向上する
既存の外壁と新しい外壁材の間にできる空気の層が、外部の熱や音の侵入を遮断する働きをします。夏は外からの熱気を、冬は室内の暖気を逃がしにくくするため、エアコンなどの光熱費削減にもつながるでしょう。
また、カバー工法で採用されることの多い金属系のサイディングボードは、裏面に硬質ウレタンフォームなどの断熱材が一体になっているものも多く、単体でも高い断熱性能を持っています。これにより、二重の断熱効果が期待できるでしょう。
金属系サイディングとは?
金属系サイディングは、建物の外壁に使われる建材の一種で、金属の板を成形・加工して作られたものです。他のサイディング材に比べて軽量で、建物への負担が少なく、耐震性の面でも優れています。
錆びにくい素材ですが、傷がついた場合は錆びてしまうこともあるため、定期的な点検は必要です。
建物の耐久性が向上する
新しい外壁材が、既存の外壁を雨風や紫外線から守ります。これにより、既存の外壁の劣化が抑制され、柱や梁も保護されるため、家全体の寿命が延びるでしょう。また、新しい透湿防水シートを設置し、外壁材のつなぎ目や開口部にシーリングを充填すれば、防水性が大幅に強化されます。
アスベスト対策として有効
築年数が古い建物には、外壁材にアスベストが含まれているケースもがあります。張り替え工法ではアスベストが含まれる外壁材を剥がす際に飛散するリスクもありますが、カバー工法では撤去しないため、安全かつ合法的にリフォームが可能です。アスベストの処分には特殊な手続きと高額な費用がかかるため、その費用も抑えられるでしょう。
▼合わせて読みたい▼
福井市で台風に備える屋根修理のポイント|時期・費用・チェック項目【2025年】
外壁塗装にカバー工法を行うデメリット
カバー工法で外壁塗装を修理する場合、新しい外壁材を重ねるため、建物の総重量が増加します。特に地震時には、建物の揺れが大きくなる可能性もあり、建物にかかる負荷が大きくなることで、耐震性能に影響を与える可能性があるでしょう。
そのため、カバー工法では軽量な金属サイディングを採用するのが一般的です。一方で窯業系サイディングは重量が大きいため、あまり採用されません。
古い外壁の内側を修理できない
カバー工法は既存の外壁の上から施工するため、その内側にある構造体(柱、土台など)の腐食・シロアリ被害・木材の腐敗・雨漏りの原因箇所などを確認するのが難しくなります。
もし何らかのトラブルを抱えているのにカバー工法で修理してしまうと、内部で劣化がさらに進行し、数年後に建物全体の強度に関わる重大な問題が発生するリスクもあります。特に雨漏りを経験している建物には向いていません。
内部結露のリスクが増加する場合もある
外壁を二重にすることで、壁内部の湿気が外部に抜けにくくなります。この湿気が壁の内部で結露を起こし、カビや構造体の腐食の原因となることもあるでしょう。結露を防ぐためには、通気層を確保する工程が非常に重要になります。通気層が不十分だと、結露トラブルが発生するリスクも大きくなるため、注意が必要です。
サッシや付帯物との段差が生じる場合もある
新しい外壁材の分だけ、外壁に厚みが出ます。これにより、窓枠やサッシ、ドア枠との間に段差が生じることもあるでしょう。段差を解消するためには、見切り材を適切に取り付ける必要がありますが、サッシの厚みによっては、美観を損なうと感じる人もいます。
カバー工法が不可能な場合もある
既存の外壁が大きく剥がれていたり、全体的に反りが生じているなど、下地の強度が不十分な場合は、新しい外壁材の重さに耐えられません。カバー工法が難しい場合は既存の外壁を剥がして張り替える他ないでしょう。
カバー工法に適したケース
カバー工法に適したケースについても紹介します。以下のケースは適していると言えますが、住まいによって環境や状態は異なるため、契約前に細部を確認してください。
外壁の劣化が軽度である
外壁に軽微なひび割れや色あせが見られるものの、全体的に大きな剥がれや反り、雨漏りなどの深刻な劣化がない場合に適しています。たとえば、塗り替えだけでは解決できない劣化(微細なひび割れなど)を新しい外壁材で覆い隠すならば、費用対効果が高いと言えるでしょう。下地もしっかりしているため、新しい外壁材の重さに耐えられます。
断熱性や遮音性を向上させたい
カバー工法は既存の外壁と新しい外壁材の間に空気層を作り出すため、高い断熱・遮音効果が期待できます。築年数が古い家や断熱・遮音性能が低い住宅に住んでおり、冬の寒さや夏の暑さ、外部の騒音が気になる場合に、非常に有効です。
さらに、金属サイディングには断熱材が裏打ちされているものも多く、相乗効果で建物の居住性能を飛躍的に向上させられます。
外壁にアスベストが含まれているかもしれない
築年数が古い建物(一般的に2006年以前に建てられた家)にはアスベストが含まれているかもしれません。外壁材にアスベストが含まれている場合、カバー工法は安全なリフォーム方法となります。
アスベストは飛散すると健康被害を引き起こすリスクがあるため、撤去には特別な費用と専門的な技術が必要です。カバー工法なら外壁材を撤去せずに済むため、アスベストの飛散リスクを回避でき、処理費用も不要になります。
短期間でリフォームを完了させたい
カバー工法は仕事や家庭の都合で、長期間にわたる工事を避けたいと考える場合も適しています。外壁の張り替え工法に比べて、カバー工法は既存壁の撤去・処分が不要な分、工期を短縮できるでしょう。生活への影響を最小限に抑えられます。
外壁のデザインを大きく変更したいが費用を抑えたい
カバー工法は、外壁の色やデザインに飽きてしまい、家の外観を大きく変えたいと考えている場合にも有効です。塗装では色の変更しかできませんが、カバー工法なら全く異なるデザインの金属サイディングを張ることで、家の印象を新築のように一新できます。
▼合わせて読みたい▼
福井市で失敗しない外壁塗装業者選び|一括見積もりサイトの賢い使い方と注意点
外壁カバー工法の最適解は「プロタイムズ福井南店/株式会社田端塗装工業」へご相談ください
外壁の修繕方法には「塗り替え」「張り替え」「カバー工法」がありますが、それぞれに費用・工期・耐久性の違いがあります。カバー工法は撤去や廃材処分の必要がなく、工期を短縮できるうえに、断熱性・遮音性の向上やアスベスト対策にも効果的です。その反面、重量増加や内部劣化の確認が難しいといった注意点もあり、適切な施工には経験と知識が不可欠です。
プロタイムズ福井南店/株式会社田端塗装工業では、福井の気候や建物の状態に合わせた最適な修繕方法をご提案しています。豊富な施工実績をもとに、カバー工法が適しているかどうかを丁寧に診断し、お客様のご要望に沿ったプランを提供可能です。
「塗り替えとカバー工法で迷っている」「アスベストが心配」「短期間で外壁を刷新したい」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。問い合わせフォームからのお問い合わせはもちろん、メールや電話でのご相談、ショールームでの直接のご相談も承っております。プロタイムズ福井南店/株式会社田端塗装工業とともに、安心で快適な住まいを実現しましょう。